暗号資産について調べていると「アルトコイン」という言葉がよく出てくると思います。
あなたはこのアルトコインについて調べてはいませんか?
アルトコインとは「ビットコイン以外の全ての暗号資産(仮想通貨)の総称」です。
本記事ではアルトコインに関する情報や2022年5月に買うべきおすすめのアルトコインをランキング形式で記載し、どこよりも簡単に分かりやすく解説しています。
おすすめのアルトコインを先にお伝えすると以下の通りです。
あなたがもし暗号資産(仮想通貨)投資について興味があるのならば是非最後までご覧ください。
アルトコインとは?
アルトコインとは「ビットコイン以外の全ての暗号資産(仮想通貨)の総称」です。
「アルトコイン」という暗号資産があるわけではないので注意して下さいね。
アルトコインの正式名称は「Alternative coin」です。
日本語訳すると「別のコイン」という意味なります。つまり「ビットコインとは別のコイン」という意味ですね。
暗号資産(仮想通貨)の始まりはビットコインであり、後発的に発生した全てのコインをアルトコインと呼んでいます。
2022年5月現在アルトコインは約2,100種あると言われています。
アルトコインの中でも特に時価総額が低いものを「草コイン」と呼ぶこともあります。
【2022年】おすすめ暗号資産(仮想通貨)3選
2022年5月現在でおすすめの暗号資産(仮想通貨)は以下の3つです。
おすすめの暗号資産(仮想通貨)3選について分かりやすく簡単に解説をしていきますね。
おすすめ1位:イーサリアム(ETH)
おすすめの暗号資産(仮想通貨)ランキング1位は「イーサリアム(ETH)」です。
イーサリアムは暗号資産(仮想通貨)時価総額ランキング第2位となっています。
その額は2022年5月現在で約45兆円です。
日本企業で最も高い時価総額は「トヨタ自動車」でさえ約36兆円になります。
トヨタ自動車よりも高い時価総額ということでイーサリアムの凄さが少し見えてきますよね?
ではイーサリアムとはなぜそこまで評価されているのでしょうか。
イーサリアムとはスマートコントラクト機能を持ったプラットフォームです。
スマートコントラクト(Smart Contract)とは日本語訳すると「自動的に決済する契約」という意味ななります。
つまり、ある決められた条件が満たされると自動的に決済されるようプログラムを組むことが可能ということです。
例えば、あなたがネット販売で絵を1万円で販売しようとしたとしましょう。
この絵を1万円で販売します。購入希望者は銀行に振り込みをお願いします。
絵を買いたいけど詐欺だったらどうしよう。
先に1万円を振り込むのは心配だなぁ。
となるのが自然の流れですよね。つまり「信用問題」が発生するのです。
こうならないために「メルカリ」「ラクマ」「ヤフオク」等の第三者を通してネット売買するのが通常ですよね?
スマートコントラクトとはこの「メルカリ」「ラクマ」のような役割を自動的に行ってくれるようなものです。
DeFi(Decentralized Finance:分散型金融)の拡大により一気に値上がりを見せたイーサリアムですが今後も要注目です。
おすすめ2位:リップル(RXP)
おすすめの暗号資産(仮想通貨)ランキング2位は「リップル(RXP)」です。
リップルは送金スピードが速く、送金コストも安いことから国家間送金として最も注目されている暗号資産(仮想通貨)の一つです。
ビットコインとリップルで送金速度、送金手数料を比較してみましょう。
暗号資産 | リップル | ビットコイン |
---|---|---|
送金速度 | 5秒以内 | 10分程度 |
送金手数料 | 0.15XRP (約13円) | 0.0005BTC (約2,600円) |
上表を見ると分かる通り、送金速度も送金手数料も圧倒的にリップルの方が優れていることが分かりますよね。
「送金はリップル」という図式が出来上がれば、リップルの価格上昇はかなりの高確率で起きると言われています。
リップルに関する詳しい情報は下記記事にて紹介してますのでご覧ください。
おすすめ3位:ライトコイン(LTC)
おすすめの暗号資産(仮想通貨)ランキング3位は「ライトコイン(LTC)」です。
ライトコインはビットコインと対になるような暗号資産をイメージし設計されていることが特徴です。
ビットコインとライトコインの比較表は以下の通りです。
項目 | ライトコイン | ビットコイン | 備考 |
---|---|---|---|
発行上限 | 8,100万枚 | 2,100万枚 | 4倍 |
承認時間 | 2分30秒 | 10分 | 1/4 |
ライトコインはビットコインの4倍の発行上限且つ承認時間は1/4になるように設計されています。
ビットコインの欠点と言われている長すぎる承認時間を1/4にすることで決済通貨としての地位を確立することを目標としてるのです。
ライトコインは既にPayPalでの決済手段として採用されています。
今後さらに決済手段として認知され広まっていけば、ライトコインの価格も上昇すること間違いなしでしょう。
【2022年】1000倍になるおすすめ仮想通貨(草コイン)3選で億り人
2022年5月現在で1000倍になる可能性のある仮想通貨(草コイン)を3つ紹介します。
でも1000倍になるって言われても正直信用できませんよね?
僕も実例がないのに「1000倍になる投資」を勧められたら、絶対に信用しません。
しかし、暗号資産はいくつも1000倍以上になってきたコインがあるのです。
最も有名なビットコインでさえ今では1BTCで500万円以上ですが、もともとは「草コイン」ですよ?
ではビットコインの歴史について少し説明しますね。
年号 | 価格 | 現在価格比 | 備考 |
---|---|---|---|
2009年1月3日 | 0円 | ― | ビットコイン誕生 |
2010年7月11日 | 0.7円 | 7,385,714倍 | 電子掲示板であるSlashdotにビットコインが取り上げられ注目 |
2010年7月18日 | 7円 | 738,571倍 | 世界最大ビットコイン取引所Mt.Goxサービス開始 |
2011年4月16日 | 87円 | 59,425倍 | TIME誌でビットコイン特集 |
2011年6月12日 | 1,489円 | 3,472倍 | 第一次ビットコインバブル |
2013年12月4日 | 123,100円 | 42倍 | NHKでビットコイン特集 |
2017年5月31日 | 267,284円 | 19倍 | GMOコインがサービス開始 |
2017年12月17日 | 2,227,388円 | 2.3倍 | CMEでビットコイン先物取引開始 |
2021年11月8日 | 7,654,472円 | 0.68倍 | 史上最高値 |
2022年4月28日 | 5,170,000円 | 1倍 | 現在価格 |
この表はビットコインの転換期とその時の価格を示した表です。
ビットコインは2009年1月に誕生し、2011年4月までに様々なメディアに取り上げられながらその価格を87円まで上昇させました。
当時では約2年間で10倍以上となり、急騰と言っても過言ではない成長を見せています。
さらにその価格はわずか2か月後の2011年6月に87円から1,489円まで上昇しました。
これが第一次ビットコインバブルと言われています。
この第一次ビットコインバブルの1,489円から見ても現在価格の517万円は約3,500倍となっています。
つまり、仮想通貨(草コイン)を第一次急騰の価格時点で購入しても、本当に価値があり今後上昇するコインであれば
「1,000倍は決して夢ではない」
ということです。草コインが1,000倍になる可能性は十分にあることを少し理解して頂けたのではないでしょうか。
では本題に戻りおすすめの草コイン3選について分かりやすく簡単に紹介していきます。
おすすめ1位:シンボル(XYM)
1000倍になる可能性のある仮想通貨(草コイン)のおすすめランキング1位は「シンボル(XYM)」です。
シンボルの時価総額は2022年5月2日現在で約68億円です。
ビットコインの時価総額は約97兆円なので14,265倍の価格差です。
よって、今後シンボルの時価総額がビットコインの1/10程度となれば現在の価格の約1,000倍になると言えます。
シンボルとは企業とブロックチェーンを結び付け全く新しい価値を生み出すブロックチェーンプラットフォームとして期待されています。
シンボルのプラットフォーム上ではジム(XYM)という仮想通貨が使用されます。
シンボル?
ジム(XYM)、、、?
ブロックチェーンプラットフォーム、、、?
イーサリアム上で使用できるイーサ(ETH)と同じような感じですね!
もっと簡単に言うと、楽天で使える「楽天ポイント」やローソンで使える「Pontaポイント」のようなものです。
なるほど!楽天ポイントやPontaポイントと同じと考えれば分かりやすいですね!
シンボルが今後期待できる最も大きな点は「手数料が不要になる可能性」があることです。
シンボルでは「プライベートチェーン」を使用する方法と「パブリックチェーン」を使用する方法の2つが存在します。
そのうち「プライベートチェーン」を使用した売買の際には手数料が不要となります。
これをうまく活用することでDefiやNFT、メタバース関連で現在問題視されている「手数料が高い」という問題を一気に解決できる可能性があります。
今後のシンボルの「プライベートチェーン」を使用した技術の発展によってはシンボルの価値が急上昇する可能性もあるでしょう。
おすすめ2位:チェーンリンク(LINK)
1000倍になる可能性のある仮想通貨(草コイン)のおすすめランキング2位は「チェーンリンク(LINK)」です。
チェーンリンクの時価総額は2022年5月2日現在で約88億円です。
ビットコインの時価総額は約97兆円なので11,022倍の価格差です。
よって、今後チェーンリンクの時価総額がビットコインの1/10程度となれば現在の価格の約1,000倍になると言えます。
チェーンリンクの特徴は2つあります。
1つ目は「SWIFT(国際銀行間通信協会)と提携」していることです。
SWIFTとは現在ロシアへの経済制裁として「ロシアをSWIFTから除外」することが実施されていますが、そのSWIFTです。
SWIFTは簡単に言うと世界中の金融取引の仲介をしています。
このSWIFTとチェーンリンクは提携をしたことを発表し一気に注目される暗号資産となりました。
チェーンリンクの特徴の2つ目は「分散型オラクルNo.1」です。
オラクルとはブロックチェーン外の情報を収集及び活用するためのサービスです。
ブロックチェーン内で全て完結しないサービスにはオラクルが重要となります。
例えば、スポーツの勝敗結果、政治経済、天気、時事等もオラクル情報が必要ですよね。
このようなオラクルサービスを中央集権的ではなく分散型で行っている「分散型オラクル」サービスの中でチェーンリンクはシェアNo.1となっています。
今後、分散型オラクルの需要が高まれば必然的にチェーンリンクの価値も高まり価格が高騰するでしょう。
おすすめ3位:モナコイン(MONA)
1000倍になる可能性のある仮想通貨(草コイン)のおすすめランキング3位は「モナコイン(MONA)」です。
モナコインの時価総額は2022年5月2日現在で約71億円です。
ビットコインの時価総額は約97兆円なので13,661倍の価格差です。
よって、今後モナコインの時価総額がビットコインの1/10程度となれば現在の価格の約1,000倍になると言えます。
ではモナコインとは一体どのような暗号資産(仮想通貨)なのでしょうか。
モナコインは掲示板2ちゃんねる発祥で「日本初」の暗号資産(仮想通貨)です。
モナコインは2013年12月23日に当時2ちゃんねるの掲示板内ではお馴染みであったAA(アスキーアート)の「モナー」をモチーフとした暗号資産です。
個人情報を開示することなく送金が可能なことからコミュニティ内の「投げ銭」として利用されてきました。
モナコインはライトコインをベースとして設計されていますが「Segwit」という技術を利用し取引データ上から電子署名データを削除することでデータ量を圧縮することに成功しました。
これによりライトコインは取引時間が2分30秒であるのに対し、モナコインは1分30秒と1分の時間短縮することが可能となりました。
この「決済時間が速い」という特徴を活かし、決済手段として広まれば他の暗号資産との差別化を図り価格が一気に上昇する可能性もあります。
アルトコインに投資する4つのメリット
アルトコインに投資するメリットは以下の4つです。
上記4つのアルトコインに投資するメリットについて分かりやすく簡単に解説していきますね。
①大きく儲けられる可能性がある
アルトコインに投資するメリットの1つ目は「大きく儲けられる可能性がある」ことです。
暗号資産(仮想通貨)は株式に例えると分かりやすいことが多いです。
ビットコインを株式で例えるならば、時価総額も大きく日本企業の顔である「トヨタ自動車」でしょう。
トヨタは株価も安定しており乱高下することも少ない代わりに着実に右肩上がりに少しづつ価格が上昇しています。
ビットコインもトヨタのように一日で大きな変動はあまりありませんが少しづつ着実に成長するような価格推移となるでしょう。
それに対しアルトコインはどうでしょうか。
株式で例えるならマザーズの小型株のようなイメージです。
乱高下が多く、場合によっては右肩下がりの銘柄もあるでしょう。
しかし、何かアクティブなニュースがあれば一瞬でストップ高するような瞬発力が魅力でもあります。
アルトコインでも特に時価総額が低い暗号資産(仮想通貨)はこのように価格の急上昇による儲けも考えられるのです。
②特徴のあるコイン
アルトコインに投資するメリットの2つ目は「特徴のあるコイン」が多いことです。
アルトコインはそれぞれ目的を持って設計された暗号資産(仮想通貨)がほとんどです。
暗号資産の代表的な目的は以下のようなものが挙げられます。
例えば、あなたが今後の暗号資産は「送金」に関する分野が成長すると考えているとしましょう。
その場合「送金に特化」したアルトコインを何種類かピックアップし保有することで今後急騰する可能性のある銘柄を選ぶことが可能かもしれません。
どのアルトコインを購入するかの判断基準の1つとなるでしょう。
③ボラティリティが大きい
アルトコインに投資するメリットの3つ目は「ボラティリティが大きい」ことです。
一般的にアルトコインはビットコインと比較しボラティリティが大きいことが多いです。
少ない資金で一攫千金を狙うにはビットコインよりアルトコインの方がいいでしょう。
しかし、ボラティリティが大きいと言うことはそれだけ「投資リスクを抱えている」ということも十分に注意しましょう。
④分散投資が可能
アルトコインに投資するメリットの4つ目は「分散投資が可能」なことです。
暗号資産に限らず株式投資でもそうですが一点集中の投資ではその銘柄が暴落した場合、損失がとても大きくなります。
例えばあなたがビットコインのみに投資していたとしましょう。
ビットコインの信用や価値が疑われるニュースや事件が発生した場合、ビットコインの価格は暴落しますよね?
そうなるとあなたの資産は急速に目減りしていきます。
しかし、もしビットコインだけではなくイーサリアムやリップル等のアルトコインにも分散投資していたらどうでしょうか?
資産の減り方は緩やかになります。更に保有している銘柄の何か1つでも上昇した場合、あなたの資産が増えるのでより安全な投資になると言えるでしょう。
一点集中の投資はもしその銘柄が急騰すれば利益を最大化できますが急落した場合は大損失となります。
暗号資産(仮想通貨)投資も分散投資を心がけましょう。
アルトコインに投資する2つのデメリット
アルトコインに投資するデメリットは以下の2つが挙げられます。
上記2つのデメリットを分かりやすく説明していきますね。
①流動性が低いコインもある
アルトコインに投資するデメリットの1つ目は「流動性が低いコインもある」ことです。
アルトコインの中には時価総額が小さく一日の出来高が非常に少ない草コインもあります。
あなたがもし、このようなアルトコインをまとまった量保有している場合、換金売りが非常に難しいです。
それはあなたがまとまった量を売ることで価格が暴落してしまうことや、そもそも買い板が薄すぎて取引が成立しない可能性があるからです。
このような草コインは大量保有するのではなく少量保有をおすすめします。
「イーサリアム」「リップル」「アルトコイン」等の流動性が高いアルトコインは上記心配はないので安心して下さいね。
②テクニカル分析が機能しにくい
アルトコインに投資するデメリットの1つ目は「テクニカル分析が機能しにくい」ことです。
アルトコインの中には一日の出来高が非常に少なくチャートが飛び飛びになっているものも多くあります。
このようなチャートのアルトコインはテクニカル分析が機能しにくいです。
支持線(サポートライン)や抵抗線(レジスタンスライン)が機能しないと買うにも売るにも投資判断が非常に難しくなります。
「イーサリアム」「リップル」「アルトコイン」等の出来高が十分にあるアルトコインは上記心配はないので安心して下さいね。
アルトコインが購入できるおすすめな取引所
アルトコインが購入できるおすすめな取引所は「bitbank(ビットバンク)」です。
bitbankの最大の特徴は「メイカー取引(指値注文)の手数料が-0.02%」です。
手数料がマイナスということは取引するたびにあなたに手数料分返ってくるという意味です。
取引するたびに手数料を取られるのが一般的な中、bitbankでは手数料分返ってくるんです。
暗号資産(仮想通貨)の取引をするのであればなるべく手数料を抑えたいですよね?
bitbankでは手数料だけでなく「暗号資産取引所国内No.1」「暗号資産取引所セキュリティ日本一」「App Store ファイナンスランキング1位」であり人気且つ使いやすい暗号資産取引所であることがわかります。
bitbankに関する情報は下記記事にて詳しく紹介しています。気になった方は是非ご覧ください。
まとめ
アルトコインとは「ビットコイン以外の全ての暗号資産(仮想通貨)の総称」です
2022年5月現在で安定して上昇する可能性の高いおすすめの暗号資産(仮想通貨)は以下の3つでしょう。
価格が1000倍になる可能性のある仮想通貨(草コイン)は以下の3つです。
上記6つのアルトコインは全てbitbank(ビットバンク)で取り扱っています。
もし少しでも気になるアルトコインがあったのであれば、割安な今のうちに手数料(メイカー取引:指値注文)最安値の「bitbank(ビットバンク)」で購入することをおすすめします。
コメント